Nゲージリトルジャパン名鉄3900系④窓パーツ切り出し&ボディハコ組開始
今作っているNゲージのリトルジャパン名鉄3900系窓パーツが足りなくなって困ってしまったちゃーべんは、透明プラ板を切り出して所定の大きさにして代用することにし ...
予定変更!アオシマ(旧イマイ)のハコスカGT-R50勝高橋国光仕様を作成開始
先般アオシマ(旧イマイ2Drの方)のハコスカGT-Rとダルマセリカを作り始めたちゃーべんであったが、去年お亡くなりになられた、ハコスカGT-R50勝目のチェッ ...
アオシマのハコスカGT-R(旧イマイ)&アオシマダルマセリカ①ボディ汚れ落としと外装部品改修手始め
今作成中のNゲージ名鉄3900系と並行して、積みの中からまた国産旧車を作ろうと思ったちゃーべんは、ハコスカGT-Rとダルマセリカをチョイスした。この2台は今で ...
Nゲージリトルジャパン名鉄3900系③窓ガラス部品切り分けとヘッドマークシール貼り付け
Nゲージリトルジャパン名鉄3900系のボディパーツを登場時に改修したちゃーべんは、平日でも心理的ハードルを感じることなく進められる窓ガラスの切り分けに着手した ...
F4U-4コルセア、F8Fベアキャット①レーサーデカール作成
先般のデカール作成で作品に応用するメドが立ってホッとしているちゃーべんは、気をよくしてF4U-4コルセア、F8Fベアキャットのレーサーデカールを作成することに ...
Nゲージリトルジャパン名鉄3900系②晩年の仕様からのパーツ改修完了
前回からNゲージリトルジャパンの名鉄3900系のキットを新製時の仕様に戻す作業から着手したちゃーべんは、平日に前照灯の横のモールドを追加する工作を行った。前回 ...
Nゲージリトルジャパン名鉄3900系①晩年の仕様を花形のころに改修
いよいよNゲージという新カテゴリーの記事を始めるちゃーべんは、まずはリトルジャパンの名鉄3900系のキットを組み立てることにした。希少なキットゆえにすぐさまス ...
マイクロエースポルシェ924とハセガワVWビートル67年式⑫灯火類他取り付け→完成
2022年2月11日(土) マイクロエースポルシェ924・ハセガワVWビートルのシャーシとボディの合体を2台とも済ませて後は小部品の接着まで済ませたちゃーべ ...
マイクロエースポルシェ924とハセガワVWビートル67年式⑪ボディとシャーシの合体までの段取り
ハセガワVWビートルとマイクロエースポルシェ924が、ビートルのテールランプの部品のゲートのヤスリ掛けとメッキ部品類の切り離しをすれば後は組むだけのところまで ...
マイクロエースポルシェ924とハセガワVWビートル67年式⑩灯火類とタッチアップ(ワーゲン)、そして見落としが…
ハセガワのVWビートルとマイクロエースのポルシェ924の塗装もほぼ終わりかけてあとは灯火類を残すのみのところまできたちゃーべんは、VWビートルの方でまたまたタ ...