Thumbnail of post image 076

1/24車

 先般ハセガワベレットGT-Rを購入したちゃーべんは、まずはフェンダーアーチの切り欠きとフジミのRSワタナベ装着の為の孔拡大の工程を行った。社外品のホイールを取 ...

Thumbnail of post image 110

お買い物

 現在でもアオシマから「ザ・モデルカー」のシリーズの1台として現行商品であり続ける旧イマイの1/24初代シルビアを購入した。よく見かけるのはパトカーバージョンの ...

Thumbnail of post image 087

1/48戦闘機

 周辺の部品の取り付けを終え、ついに旧オオタキ1/48零戦52型が完成した。風防、アンテナ、アンテナ線、水平尾翼を取り付けたが、最後の最後に水平尾翼のホゾの周囲 ...

Thumbnail of post image 156

未分類

 周辺の部品の取り付けを終え、ついにタカラレベル1/48P-51マスタングが完成した。前回からアンテナマスト、排気管、風防、ループアンテナ(自作)、プロペラ、水 ...

Thumbnail of post image 030

未分類

 旧オオタキ零戦52型のクリアー掛けを開始したちゃーべんは、まず捨て塗りとしてうっすらとクリアーの塗膜を吹き付けた(クレオス#181半つやクリアーに#30フラッ ...

Thumbnail of post image 008

1/48戦闘機

 デカールを貼り終えてタカラレベルP-51Dマスタングのスミ汚しを始めたちゃーべんは、いきなりトラブルに見舞われてしまった‼  通し番号のデカール ...

Thumbnail of post image 034

お買い物

 RSワタナベホイールのオプションパーツ付きでハセガワのベレット1600GTRが出たら買おうと考えていたちゃーべんは、「レース仕様」が出たと聞いて居ても立っても ...

Thumbnail of post image 057

1/48戦闘機

 色塗装を終えていよいよデカール貼りを始めるが、国籍マークも併せて全部で10枚という割とシンプルな構成である。ただ主翼裏のデカールを先に貼ってしまうと後から貼る ...

Thumbnail of post image 190

1/48戦闘機

 旧オオタキ零戦52型のマスキング塗装を剥がしたちゃーべんは、ハミ出した塗装をフィニッシングペーパーの400番→600番→1000番で均し、剥げてしまった部分を ...

Thumbnail of post image 170

1/48戦闘機

 タカラレベルP-51Dマスタングの銀塗装を終えたちゃーべんは、主翼内の12.7機銃部分の孔を1㎜径の丸プラ棒で埋める事にした。本来はまるで竹輪の様な感じになっ ...