ハコスカGT-R50勝高橋国光仕様④ボディ塗装タッチアップ&室内部品他のクリアー掛けの準備
アオシマハコスカGT-Rの50勝目を飾った高橋国光仕様のワークス仕様に青い所の塗装を行い、そのあとマスキングテープを剥がしたちゃーべんは、ほぼほぼ塗りわけが済 ...
Nゲージリトルジャパン名鉄3900系⑧屋根上塗装のためのマスキング&床下パーツの塗装失敗
Nゲージリトルジャパン名鉄3900系のマルーン塗装を終えたちゃーべんは、次のエアブラシ塗装に備えてマスキングを施した。次に塗装する色は屋根上の色を塗装する予定 ...
アオシマ(旧イマイ)ハコスカGT-R50勝高橋国光仕様③青塗装から塗装部マスキング、室内パーツ、マフラー塗装
ハコスカGT-Rの50勝目を飾った高橋国光仕様のワークス仕様に青い所の塗装を行った後ちゃーべんは、乾燥後すかさず白い部分の塗装をすべくボディのマスキングを施し ...
Nゲージリトルジャパン名鉄3900系⑦車体下部マルーン塗装&ベンチレーター・機器類塗装
今進めているリトルジャパン名鉄3900系の塗り分け準備を終えたちゃーべんは、いよいよ車体色を塗装する段に入った。 塗色という模型作りの手順でも、否が応でもテ ...
アオシマ(旧イマイ)ハコスカGT-R50勝高橋国光仕様②サフ掛けとスカイブルー部分マスキング、青塗料準備と内装塗装
ハコスカGT-Rの50勝目を飾った高橋国光仕様のワークス仕様にサフ掛けを行ったちゃーべんは、乾燥後すかさず青い部分の塗装をすべくボディのマスキングを施した。 ...
Nゲージリトルジャパン名鉄3900系⑥車体サフ掛け&車体上半分マスキング
リトルジャパン名鉄3900系の車体の基礎工作が終わり、塗装の段に入ったちゃーべんは白いサフ掛けを開始。 平日の細切れの製作時間で3日にわたって塗装膜を重ねてい ...
MMC武蔵野三鷹模型クラブの模型展示会に参加する
去る2023年4月8日~9日に開催された武蔵野三鷹模型クラブ(MMC)の模型展示会に参加した(諸事情により9日より)ちゃーべんは、ホビコムや拙ブログで発表した ...
アオシマ(旧イマイ)ハコスカGT-R50勝高橋国光仕様①ボディにオーバーフェンダー取り付け、孔開け、小部品類切り分け
いよいよアオシマハコスカGT-R50勝のウイニングランを飾った高橋国光仕様の製作を開始したちゃーべんは、洗浄した部品が乾いて直ぐにボディにアオシマオリジナルオ ...
旧モノグラム1/24 1932年式フォードデュースクーペのホットロッド(開封済み)を購入‼果たしてパーツはそろっていたのか!?
アメ車のホットロッドは色々組み立ててきたちゃーべんであるが、その手のクルマのキットのストックがいっぱいあるにもかかわらず「やっぱこれでしょ!」的なアイテムが欲 ...
Nゲージリトルジャパン名鉄3900系⑤窓パーツ切り出し&ボディハコ組完了(輪ゴムとアロンアルファの使い分け方)
Nゲージリトルジャパン名鉄3900系の車体のハコ組を始めてから屋根まで付けて一応の完成をみたちゃーべんは、これから車体のヤスリ掛けをして接着面を分からなくする ...