アオシマ1/24トヨタセリカLB ④内装銀部分塗装とメッキを落とす部品切り分け
アオシマトヨタセリカLBの内装パーツの他に外装も切り分けし、黒部分を塗って次は銀部分塗装となったちゃーべんであるが、今回も面相筆を右手に神経の統一と呼吸を整えることに腐心している。
グラス一杯程度のワインならそれほど酔いを感じないはずのちゃーべんではあるが、残業が続いてヘトヘトになっているときには何もしないインターバルの時間が必要となってしまう。
通常のコンディションならばサクッと終わってしまう作業でも、平日の仕事帰りとなると多少キツくなってしまうのだ。因みに今回はアオシマセリカLBのバックミラーをどうするかでまた迷っているのでまだ手を付けていない。

塗る箇所は内装のボタン類やレバーの金属部分といったところだが、今回もまた一発ではみ出さずに塗装をフィニッシュすることができなかった。いつもちゃーべんはまたハミ出たところをタッチアップしている。
そう疲れを感じていないときには筆塗りのキレももっといいのだが、時間が無いと感じて重い腰を上げてやってみたら案の定、ハミ出たところがそこかしこに…。
それでも先日のハセガワ1/24の510ブルーバードのステアリングを今のアオシマセリカLBに利用した改造パーツの出来栄えには満足している。いやぁ、やってよかった!

![]() ちゃーべんがストックしている内装パーツの種類も最近そのまま使えるものが少なくなっているので、アオシマのノーマルステアリングの部品をスポーティな感じに改造する必要性が出てきたと感じている。ノーマルのセリカLBのおとなしいデザインから、スポークに孔を空けてボスの部品を追加すればそれなりにカッコよくなるのではないかと思っているが、そのためにまたいろいろとネット上の写真を観なければと思うちゃーべんであった。 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 |
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません