Thumbnail of post image 039

未分類

 周辺の部品の取り付けを終え、ついにタカラレベル1/48P-51マスタングが完成した。前回からアンテナマスト、排気管、風防、ループアンテナ(自作)、プロペラ、水 ...

Thumbnail of post image 124

1/48戦闘機

 デカールを貼り終えてタカラレベルP-51Dマスタングのスミ汚しを始めたちゃーべんは、いきなりトラブルに見舞われてしまった‼  通し番号のデカール ...

Thumbnail of post image 115

1/48戦闘機

 色塗装を終えていよいよデカール貼りを始めるが、国籍マークも併せて全部で10枚という割とシンプルな構成である。ただ主翼裏のデカールを先に貼ってしまうと後から貼る ...

Thumbnail of post image 142

1/48戦闘機

 タカラレベルP-51Dマスタングの銀塗装を終えたちゃーべんは、主翼内の12.7機銃部分の孔を1㎜径の丸プラ棒で埋める事にした。本来はまるで竹輪の様な感じになっ ...

Thumbnail of post image 014

1/48戦闘機

 タカラレベルP-51Dマスタングの色付けを始めたちゃーべんは、まずは濃い色の部分(尾翼の黒部分と機首上面のオリーブドラブ部)の塗装を始めた。他のマスタングの塗 ...

Thumbnail of post image 104

1/48戦闘機

 いよいよタカラレベルのP-51Dマスタングの全体塗装を始めたちゃーべんは、まずはサーフェイサーを「捨て塗り」として1回目のサフ掛けを機体他の部品に施した。全体 ...

Thumbnail of post image 033

1/48戦闘機

  いよいよタカラレベルのP-51Dマスタングを十字に出来ると意気込んだちゃーべんであったが、ここでまた翼と胴体の接着で足止めを食らってしまった。ギチギチで調整 ...

Thumbnail of post image 193

1/48戦闘機

 翼の下面と同時に行ったのがプロペラの削り出しである。よく作っている旧オオタキのP-51のキットにも、K型にするにはプロペラを削りなさいとの指示があったが、今回 ...