旧オオタキ・モノブラムP-51⑦完成

2024年4月8日

 ついに、小部品類を取り付けてモノグラム、オオタキの両P-51マスタングを完成させたちゃーべんは、早速両機を並べて暫くの間見入った。モノグラムの方は筆塗り、オオタキの方はエアブラシと一部筆塗りと塗装を変えたのも並べてみてメリハリがついて楽しい。筆塗りとエアブラシ塗装で並行して進めるのは無理があるにしても一緒に完成させてコントラストを際立たせるのもまた面白いものだと思う。日米の今は亡きメーカーの同一機種のキットで、その表現の違いがあってもレトロな雰囲気という共通点がある事を再確認出来るのだ。パーツ数は少ないながらも要所を押さえた構成で、これだけ楽しめるのも得した気分になれる。今回もまた失敗しつつもどうにかこうにか完成させただけに愛着もひとしおである。こうしてちゃーべんが完成させた作品はどんな機体かをここで簡単に紹介しながら両作品の完成した姿を発表させていただきたい。
 オリーブドラブの筆塗り仕上げのモノグラムのP-51B(本来はC型だが、生産工場がB型と違うだけで同じ仕様の機体)の方は、中国・ビルマ・インド戦線で活躍した"23FG/14AFのデビッド・ヒル大佐の機体である。あの有名な「フライング・タイガー」の機体であるが、キットの箱絵になってデカールがあるのはレベル1/48の物だけなので有名な機体の割にはキット化に恵まれていないイメージがあるのはちゃーべんだけだろうか?イカツイシャークマウスと無骨なモールドが実にワイルドでカッコいい。機体はスマートながら雰囲気は無骨、というヒネリがあるのもキットの魅力を更に強調しているようにも見えて楽しい。目線を下げて真横から見るとあたかも本物のように見えるというのがモノグラムのキットの楽しい部分であり、上からでなく水平な角度で見てみると実感が湧いてあたかも本物の様に見えてくるのだ。またまた「モノグラム・マジック」に幻惑されたちゃーべん。
 銀他をエアブラシ塗装して排気・硝煙汚しを筆と併用して仕上げたオオタキのP-51Dは、ヨーロッパ戦線で活躍した4FG/8AF「デブデン・イーグルス」に所属していた1944年の8AFのベルリンへの初侵攻時の司令官ドン・ブレークスリー少佐の機体である。エースでありながら機名や撃墜マークといったものがなく、米空軍マークにスコードロンカラーと主翼などにあしらわれた黒のラインとコードのみのシンプルなものである。歴史に残るミッションに司令官として参加したエースの機体でありながら、再現できるデカールのセットが無く自分で作る他無かったが、事もあろうにデカール貼り付けに失敗してエアロマスターのデカールで再現した。怪我の功名で、自作のデカールよりもこちらのデカールの方が本物に近く見えるようになった事は嬉しい反面コードのアルファベットの仕様にも色々ある事が判り、デカールのネタに関する事を今更ながら勉強するハメになったことがちょっと悔しいちゃーべん。書体一つとっても、本当にいろいろあるのね~。これからはちゃんと資料を確かめてから作業を進行するようにしよう。
  P-51マスタングで違う戦域の個体を別々に作るのは始めてであるが、これもアメリカ陸軍航空隊の4FG・23FGといった名門の機体をコレクションしておきたいと思っての事である。両機とも色が違うばかりか塗り方まで違ったので並行して進めようとするのは多少の無理はあったが、精いっぱいやった上での出来栄えに苦労も吹き飛んでしまう。週末の夜はこれを見ながら一杯(お茶を)やりたい気分である。このオオタキとモノグラムのP-51マスタングが並ぶとまるで1970年代の模型店の完成品が並ぶショーケースの中の様である。そう、スーパーカーブームたけなわの頃のような…。その他にはトヨタ2000GTやら国産旧車の街道レーサーなんかがあったりして。
 オオタキとモノグラムの両キットの表現は違いがあるが、当たり前ではあるが懐かしい感じがするのがたまらない。汚しをすると両キットの表現がより映えるような気がする。現在のこの両キットを2機づつかったらエデュアルドのキット一つ分の価格になるであろうが、ちゃーべんのそう豊かでないフトコロでも塩梅良く楽しむにはこれでいいのだ。そんなことを考えながら週末をゆっくり過ごすちゃーべんであった。
MONOGRAM モノグラム 148 P-51 MUSTANG マスタング ムスタング プラモデル 5214未組立品新品価格 ¥3,980から (2024/4/1 15:11時点)
マイクロエース 1/48 大戦機シリーズ No.10 アメリカ海軍 ノースアメリカン P-51D ムスタング プラモデル新品価格 ¥1,225から (2024/4/1 15:14時点)
にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村